286)即席ラーメン ― 2019年03月27日 10:47
アメリカの現地スーパーでも、
日本の即席カップ麺が売られています。
厳密には、日本製ではないですし、
カップが厚紙でくるまれています(↓)
上の画像の通り、「99¢ only STORES」では、
3個で99¢、驚きの安さです。
日清とマルちゃんのカップ麺は、現地スーパーでも見ます。
日本人が勧める話を聞いたことがないので、
食べたことはありませんが(^-^;
日系スーパーに行けば、カップ麺だけでなく、
袋めん、五木やマルタイの棒ラーメンなど、
もっと色々売っています(^^)
Top画像の即席ラーメンは、
日系スーパーで買った、5個入りだった袋めんで、
カップヌードルは厚紙カバーがなく、
特売日でも1つ$1.20以上したものです。
でも、お馴染みのパッケージの袋めんでも、
日本のとは味が違います。
個人的には、日本で売ってる方のが美味しいです。
麺がツルツルだし、スープの味も。
アメリカで買ったサッポロ一番の袋めんの麺は、
ザラザラ、パサパサな気がします。
塩ラーメンのスープは特に日本とは味が違います。
(あくまで、個人的感想です)
味が少し違うのは、使える油/脂に
法律上の制限があるからと、股聞きで聞きました。
外食だと、ラーメン1杯$10くらいするので、
即席ラーメンを食べられないよりは良いですね。
アメリカへの肉エキス入り食品の持ち込みがダメなので、
日本からスープ付ラーメンは持ち込めないのが普通ですから。
外食で、日本式のしょうゆやとんこつのラーメンが
食べられることも、感謝すべきですね(^^ゞ
関連ブログ:
2017/08/18, 8)日系スーパー
2017/08/20, 10)ダイソーは$1.5 (99¢ only STORES)
2017/10/25, 75)現地スーパー、いろいろ
2018/01/22, 143)外食は高い!