山椒の若い実
2025-06-15


禺画像]

科名:ミカン科
属名:サンショウ属
学名:Zanthoxylum piperitum (L.) DC.
英名:Japanese pepper
和名:サンショウ(山椒)
別名:ハジカミ
原産地:日本、朝鮮半島
特徴:落葉低木。雌雄異株。トゲがある。
   花期4〜5月。花弁は無い。
   果期9〜10月。果皮が赤くなる。
   熟すと、果皮から黒い種が飛び出る。


生の実に初めて出会いました。

緑のうちに収穫すると実山椒になり、
粉山椒は、硬くなった実の果皮から作るそう。

実家の庭には、斑入りのが植わっていたのだけれど、
実は話題にならなかったので、雄株だったのかな。

葉は、アゲハの幼虫の大好物です。
なるほど、ミカン科だからか。

母が、ごつごつした山椒の木のすりこぎを買って、
うれしそうに見せてくれたことも思い出しました。

[日本での植物(小さめ)]
[日本での植物(実-緑)]
[日本での植物(山林)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット