ヒガンバナ科、タマスダレ
2025-08-06


禺画像]

科名:ヒガンバナ科
属名:タマスダレ属 (Zephyranthes)
学名:Zephyranthes candida Herb.
英名:Rain lily, White Rain Lily
和名:タマスダレ(玉簾)
別名:ゼフィランサス、レインリリー
原産地:南アメリカ
特徴:耐寒性常緑多年草。球根。有毒。帰化植物
   花期5〜10月。花径3〜4cm。花は上向き
   刮ハ。


ハナニラやオオアマナの花を思い出しました。


関連ブログ:
 2024/03/27, 細い葉の6弁花はハナニラ
 └ ヒガンバナ科ハナニラ属、淡い色の6弁花
 2025/04/20, 花、ベツレヘムの星 ← 白い6弁花
 └ キジカクシ科オオアマナ属、オオアマナ
 2025/07/15, ハブランサス属の花、だけ
 └ ヒガンバナ科ハブランサス属、
   横向き橙色のレインリリー

[日本での植物(小さめ)]
[日本での植物(花-白)]
[日本での植物(花壇)]
[日本での植物(侵入)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット