[画像]
LAから
一番近い(車で3時間弱)国立公園です。
地図は、1つ前のブログに貼ってます。
標高 1,000m前後。
12月に行ったので、気温は10℃台前半くらい。
夕方、風が出てくると、手が凍えるほど寒かったです。
Joshua Treeが生えていない領域も多く、
こんな(↓)サボテンばかりのところや、
[画像] Jumping Cholla (学名:Opuntia bigelovii)
まるで大きなオナモミ(ひっつき虫)!
地面に短めの枝?がゴロゴロ転がっていて、
靴で踏んだら、
棘が抜けない!!(↓)
[画像]
こんな変った木(↓)が点在しているところ、
[画像] Ocotillo (学名:Fouquieria splendens) 樹高約3m
岩山が多いところ(↓)もありました。
[画像] ↑、右端に人が写っています。
他の大岩では、rock climbingしている人もいました。
岩山近くは
キャンプ場になっているところも。
予約が必要そうで、立て杭に番号と
メモ紙があり、
場所によっては、
バーベキュー台や
ピクニックベンチが備えてありました。
夜空の星がきれいでしょうね~。
[画像]
今回は、
トランプ大統領の影響で、
ビジターセンターなどが閉鎖されており、
トイレは、キャンプ場の(↓)しか
利用できませんでした。
[画像]
Keys ViewからPalm Springs方面を臨む(↓)
[画像] (標高、約1,590m)
やはり、飲食物は持参必須、携帯電話はつながりません。
「だからこそ」の別世界で、楽しめました。
参考サイト:
Joshua Tree National Park California
[URL]
関連ブログ:
2017/08/27,
17)公園にバーベキュー台 (後日追記)
2018/01/06,
129)The Grand Circleとツアー (他州の国立公園)
2018/03/28,
192)ヨセミテ国立公園
2018/04/06,
200)Death Valley国立公園
2018/05/20,
229)ジャイアントセコイア (セコイア国立公園)
2018/05/23,
231)キングスキャニオン国立公園
2019/01/09,
275)ジョシュア・ツリー
2019/02/27,
282)マークの違い (後日追記)
(↑Joshua Tree NPのキャンプ場の画像あり)
コメントをする