禺画像]
科名:アジサイ科
属名:ウツギ属
学名:Deutzia scabra Thunb. var. scabra
和名:マルバウツギ(
丸葉空木)
原産地:日本(関東以西)
特徴:山地の日当たりの良い斜面に生える落葉低木。
樹高1〜2m。
よく分枝する。
花期4〜5月。花径10〜15mm。5弁花。
雄しべ10本。花の中心の
花盤が黄色い。
禺画像]
名前の通り、他のウツギ属の植物よりは、
葉が丸っこいです。
関連ブログ:
2023/05/27,
花木、タニウツギ ← ピンク色の花
└ スイカズラ科タニウツギ属、日本固有種
2024/04/19,
ヒメウツギ ← 白い花
└ アジサイ科ウツギ属、日本固有種
2025/05/21,
アジサイ科の白花八重空木
└ アジサイ科ウツギ属、日本固有種
2025/05/24,
ウツギの園芸品種
└ アジサイ科ウツギ属、外側がピンク、内側が白色
2025/06/07,
アジサイ属のガクウツギ ← 白い花
└ アジサイ科
アジサイ属、日本固有種
2025/06/15,
まだつぼみのウツギ (後日追記)
└ アジサイ科ウツギ属
セコメントをする