2025-06-29
禺画像]
科名:ニシキギ科
属名:
クロヅル属
学名:Tripterygium regelii
和名:クロヅル(黒蔓)
別名:ベニヅル(紅蔓)
原産地:日本、朝鮮半島、中国
特徴:落葉
つる性木本。山地に生える。
葉身は長さ5〜15cm。
葉柄と主脈の下部が
赤味を帯びる。
花期7〜8月。円錐花序。花径6mm。白い5弁花。
実期9〜10月。翼果で、
翼が3つあり
赤くなる。
葉を見て、アジサイの一種かなと思いましたが、
花の中心には花盤、中央には
三角錐型の花柱が
ありました。
花盤の蜜に集まるアリ↓
禺画像]
セ記事を書く
セコメントをする