パパイアの花
2025-07-13


禺画像]

科名:パパイ科 (Caricaceae)
属名:パパイ属 (Carica)
学名:Carica papaya L.
英名:Papaya
和名:パパイア(蕃瓜樹、万寿果)
別名:パパイヤ、チチウリ(乳瓜)
原産地:メキシコ南部、中南米
特徴:雌雄異株が多い。
   幹に葉柄の跡が残る。
   花は気温が合えば一年中。
   実の長さは10〜30cm。


雌雄異株とは、知りませんでした。
画像を見返して、なるほど。

Top画像は雄花です。
こちら↓は、左が雄花で、右上に実。
禺画像]
次の2つは、2024年8月下旬に、別の地域で撮影した
雌花と実です。 禺画像] 禺画像] 上の2本、根元は1本でした(・o・)


関連ブログ:
 2024/09/03, ドラゴンフルーツのつぼみ
 └ サボテン科セレニケレウス属
 2024/09/06, アセロラとグァバの現物
 └ キントラノオ科ヒイラギトラノオ属
 2025/07/12, パンノキだよね?
 └ クワ科パンノキ属

[日本での植物(小さめ)]
[日本での植物(花-白)]
[日本での植物(実-緑)]
[日本での植物(庭木)]
[日本での植物(亜熱帯)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット